(Brief English version is at downward)お正月なのでヒルズ族のような挑発的なタイトルにしてみました(笑)でも本当です。
新年に、より新しい人との出会いを目標にされた方も多いかと思います。
初めての方とお会いする機会はどのようなところでしょうか? 仕事、飲み会、セミナー、友人の紹介、そして婚活。
大切なのは、まず相手の方に心を開いた状態でお話をしてもらうことですよね。
一生懸命、相手が興味を持ちそうなことを探し出して、話を合わせたりします。
そして、逆に自分ばっかり話してしまって自爆(笑)。
人間は、自分と「同質」と思えると心を開きます。それは、出身地だったり、仕事内容だったり、趣味だったり、好きな音楽や絵画だったり、アイドルだったり・・・
だからみなさん一生懸命話を合わせるわけで、そこは本能的にわかっているのでしょう。
ただ、話の内容(コンテンツ)の前に、相手には貴方が見えています。それを活用することで、驚くほど簡単に心を開いていただけます。
「ミラーリング」という技術があります。相手の様々な動作の「鏡」となることです。
良くある方法が、「相手が右手をあげたら、自分は(鏡だから)左手を上げる」、「相手がコーヒーを飲んだら、自分もコーヒーを飲む」「相手が足を組んだら、自分も足を組む」みたいなものです。「同じ動作が無意識的に見えているから心を許す」というものです。
でも、これって意識的にやると、なんか自分も気持ち悪いし、下手するとミラーリングが相手に悟られるというマズい結果になります。これはキモい人です。
お薦めなのは、相手の身体の傾きだけミラーリングすることです。
相手が右に身体を傾けたら、自分はちょっとだけ左に傾ける。ただそれだけです。
これはミラーリングを仕掛けた本人も、すぐに仕掛けているのか、仕掛けられているのかわからないくらい無意識的に相手と心地よい空間を作れます。
恐ろしいほど打ち解け合い、話が弾みます。試してみてください!
しばらくは、心を開いてもらうカラクリについて書いていこうと思います。
Talking with open hart is very important for communication.
There are a lot of techniques to be open hart in NLP(Neuro Linguistic Programing). One of them is “Mirroring Technique” that is, behave like a scene of mirror of the person you are talking, like move same gesture.
But this is a little difficult because the person easily notice that you are using Mirroring.
I recommend to mirror just the leanness of the pasture of the person you are facing. Thats very effective!
“秒速で相手の心が開くありえないNLPのカラクリ” への 1 件のフィードバック