「人生の目標」に悩んでいませんか? – Planned Happenstance Theory –

行き当たりばったりの人生

人生を振り返って、そう思う人は少なくないと思います。
そして先日、まさにそんな感じで生きて来られて成功の真っ只中にある事業家の方と意気投合してその話で盛り上がりました。

AL205_white2320140830183644_TP_V

しかし「行き当たりばったりでも成功」には、根拠と大切なポイントがあったのです。

“「人生の目標」に悩んでいませんか? – Planned Happenstance Theory –”の続きを読む

「褒める」ってできますか? Do you praise somebody?

「褒める」ことへの誤解

(English summery is at the bottom)

たまたまコミュニケーションを仕事とする方とのやりとり、そして自分の仕事のミーティングで「褒める」ことの難しさという話になりました。

TSJ_atamanadenade20150208140638_TP_V4

「褒める」ことに関しての勘違いで苦しんでいる方が多いようなので書きました。

“「褒める」ってできますか? Do you praise somebody?”の続きを読む

納得の事例本〜「本当のコミュニケーション能力はどう身につければいいのか」by 安達裕哉

コミュニケーションっていったい何?

具体的なイメージが難しい

多くの方が「大切」と言われているけどどうしたらいいのかわからないというのがコミュニケーションだと思います。

 
例えば、「食事が大切」と言われれば、様々な「食事法」のWebサイトがあり、「運動が大切」となればそういうものもあります。

 

これらに共通しているのは、「自分がやっているイメージ」が作りやすいことでしょうか?

 
ところがコミュニケーションに関しては、自分のシーンに当てはめにくくないですか?

 

当然、書かれていることはわかる、では、自分が使うとなると具体的にイメージできないという状況ではないでしょうか?

“納得の事例本〜「本当のコミュニケーション能力はどう身につければいいのか」by 安達裕哉”の続きを読む

質問で人を「操作」する方法

質問は「わからないことがある」から出すわけではない

どういう時に「質問」を相手に投げかけますか?
道がわからない時、値段がわからない時、意図する答えが得られなかった時・・・

実は、質問は自分の意図を相手により良く受け取って行動に移してもらう時に非常に有効なのです。

When you give others “questions “? Question is very effective when you want someone accept your opinions.

img_4445-2

“質問で人を「操作」する方法”の続きを読む

「罪悪感」は先延ばし癖を助長する Guilty is the best source of bad habit

「良くない!」と思うから改善されるのでは?

やらなきゃーと後ろ髪をひかれながら、別のことをしてしまい時間が過ぎてしまう・・私にはよくあります。毎日そんなことの繰り返しです。そしてその度に反省です。

しかし、その行為が先延ばし癖を加速させているとしたらどうしますか?

img_4782

“「罪悪感」は先延ばし癖を助長する Guilty is the best source of bad habit”の続きを読む

人の悪口を言ってはいけない理由(その2) The reason you do not say bad things about others (2)

脳は主語を理解できない?

Brain cannot recognize the subject in a talk?

よく「脳は主語を理解できない」から「人に言っているのか、自分に言っているのかわからない」だから悪口は言わない方がいい。という意見を見ます。

「主語が理解できない」は単純化されすぎですが、脳の働きとして扁桃体が行う「情動」の処理と、それを客観視する「前頭葉」の働きを分けて考える必要があります。

“人の悪口を言ってはいけない理由(その2) The reason you do not say bad things about others (2)”の続きを読む

人の悪口を言ってはいけない理由(その1) The reason you do not say bad things about others (1)

それは貴方に悪い副作用をもたらす

That causes bad side effect to yourself

専門学校などで、若い人たちに教えているときに1番苦労するのは、コミュニケーションに関しての苦労やトラブルの共感が得られる事例が少ないことです。

 

共感が無いことは、今はスルーされてしまいがちです。「必要な時に、あとから検索したら出てくる」と思うからかもしれません。笑

 

そんな彼ら、彼女らでも共感してくれるのは、「他人に悪口を言われた」というものです。
悪口は、他人に言っているつもりで、自分のコミュニティーが簡単に破壊されるものなので、時間をかけて教えています。

“人の悪口を言ってはいけない理由(その1) The reason you do not say bad things about others (1)”の続きを読む

面接で気をつけるポイント!(その1)

面接で気をつけるポイントってなんですか?

(English abstracts is written at the bottom of this article)

最近、自分の周囲で「面接」の話題が多いです。

就職活動、編入試験、そして転職・・・
意外と、皆さん準備せず「素のまま」出ているみたいなんですねー・・・

もちろん、単なるHow to や、表面上のトリックで面接が突破できるとは全く思っていません。

Green17_enter20141123150149-thumb-1000xauto-17852

でも「素のままでやりたいです」というのは本当にもったいないのです。

“面接で気をつけるポイント!(その1)”の続きを読む

ほぼ100%相手のモチベーションを上げる、実に簡単な表現

どうやって人にモチベーション与えてます?

(English abstracts is written at the bottom of this article)

昨今、「モチベーションがあがらない」「モチベーションをあげる」にはどうしたらいいですか?というご相談を何件か受けました。

モチベーションが上がる前提というのは、人によって違うので、以外と厄介なのです。
ゴールが明確になったらモチベーションが上がる方、一歩一歩に価値観を重視する方。

しかし、共通しているのは、「自分はうまくやっている」感が得られることだと思います。

AL101_natuin0120140830001-thumb-1000xauto-17557

うまくやっている感が得られるには、どうしたらいいのでしょうか?
少なくとも、話している相手に「うまくいっている」感じがあればいいのです。

“ほぼ100%相手のモチベーションを上げる、実に簡単な表現”の続きを読む

「よろしかったでしょうか?」と店員さんから言われたことあります?

さすがに無くなった「よろしかったでしょうか?」というトーク

(English abstracts is written at the bottom of this article)

1年前くらいまでだったでしょうか?コンビニなどに行くと

  • お弁当はお温めしてよろしかったでしょうか?
  • レシートはお必要でしたでしょうか?
  • コーヒーにミルクは御使いでしたでしょうか?

というトークが炸裂していました。

“「よろしかったでしょうか?」と店員さんから言われたことあります?”の続きを読む