なぜ「新年の誓い」は達成されないのか

新年や、節目の時に誓いを立てますか?

年が明けると「今年こそは!」と意気込む方は多いと思います。
実は、私もそのタイプです。

しかし、「新年の誓い」が本当に達成された方ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか? 私の周囲には残念ながら多くはないようです。

今年こそはと決意したはずの「早起き」
元旦からスタートするはずの「ダイエット」
毎年の「今年こそ英語勉強する!」
どうして大半の人が無理なのでしょう?

実はある調査によれば、その目標が達成される可能性はたった8%だそうです。(*1)

実は人間には新しいことを行う時に注意しなくてはいけない幾つかのポイントがあるのです。

“なぜ「新年の誓い」は達成されないのか”の続きを読む

なぜ「人生のすごい気づき!」があった人ほど何もしないのか

世の中には「感動」が溢れている

社会もだんだんと落ち着きを取り戻し、人との再会が進んでいる方々もいらっしゃると思います。またこの巣篭もり期間に多くの勉強をオンラインでされた方も多かったのでは?

動きが出てくるとともにSNS上では「すごい学びが!」「感動しました!」「生まれ変わります!」などの前向きワードが散見されるようになったのは私だけでしょうか?

しかし、それらが持続して習慣化することはほとんどありません。なぜでしょう?

“なぜ「人生のすごい気づき!」があった人ほど何もしないのか”の続きを読む

「忙しい」人はずっと忙しい(2)

忙しいことは「善」?

前回の投稿「忙しい」人はずっと忙しい(1)では、物理学的に「乱雑さは拡大する」のが基本法則ということを書きました。

今回は本筋の心理学の面からこの状況を見てみます。

皆さん、「最近、私いろいろ忙しくて」という方と「最近、私、暇で」という方がいたら、どう思われますか?

「そういう人は【かまってちゃん】だよ!」という考え方は随分と浸透しましたね。しかし他の色々な側面もあることをご存知ですか?

“「忙しい」人はずっと忙しい(2)”の続きを読む

「忙しい」人はずっと忙しい(1)

エントロピーは増大する

私は「時間ができたらやってみたい」という人が何かをやりだすことに全く期待していませんし、そう言う人が時間が出来たということを見たことがありません。

実は「忙しさ」は自然にはなくならないのです。これを今回は物理学から、次回は心理学から書いていこうと思います。

「エントロピー」という言葉を聞いたことはありますか?

“「忙しい」人はずっと忙しい(1)”の続きを読む

目標をイメージ化することの功罪

Pros and Cons of imaging one’s goal setting. English summary is at the bottom of this article

「目標は明確に!」

目標を明確にすることはゴールの達成のために大切だとよく言われます。
確かに、曖昧なものをを探しに行くよりは、明確なものを探しに行くことの方が楽です。

「何かいい本はないかなぁ?」と本屋で探すより「心理学のベストセラー1位の方を探す」方が簡単です。

At TSUTAYA

ただし、そこには大きな落とし穴があるのです。

“目標をイメージ化することの功罪”の続きを読む

またBlogスタートしました

またフレッシュな気持ちでスタートします

3年ぶりの再起動

(English summary is at the end)

前回のBlogが2018年4月「人生の目標に悩んでいませんか?」でした。

「計画された偶発性理論」と言われるPlanned Happenstance Theoryについて書いていました。まさしくその人生となり、NLPのコミュニケーションを学校の授業や企業研修で使うとともに、起業家研修などのお声がけをいただくようになりました。

あまりにもアウトプットが多くなり、また従来のコミュニケーションに加え、ロジカルシンキングやプレゼンテーション、戦略立案技術(スキルからの”棚卸し”)なども加わり多角的に「コミュニケーション」を見直す良い機会となりました。

「心理学と言語学から、人の考え方の「プログラミング」の内容を知り、同時に、「再プログラミング」する方法により、コミュニケーション改善や行動変容を促すのがNLPです(ザクっと過ぎますが)。そしてそれらを中心として紹介してきました。

しかし人間の良い変容を早く確実にするためには他の心理学要素なども個別に加えてゆく必要があると感じています(NLPは内包していますが概要技術には出てこない)。

“またBlogスタートしました”の続きを読む

「人生の目標」に悩んでいませんか? – Planned Happenstance Theory –

行き当たりばったりの人生

人生を振り返って、そう思う人は少なくないと思います。
そして先日、まさにそんな感じで生きて来られて成功の真っ只中にある事業家の方と意気投合してその話で盛り上がりました。

AL205_white2320140830183644_TP_V

しかし「行き当たりばったりでも成功」には、根拠と大切なポイントがあったのです。

“「人生の目標」に悩んでいませんか? – Planned Happenstance Theory –”の続きを読む

「褒める」ってできますか? Do you praise somebody?

「褒める」ことへの誤解

(English summery is at the bottom)

たまたまコミュニケーションを仕事とする方とのやりとり、そして自分の仕事のミーティングで「褒める」ことの難しさという話になりました。

TSJ_atamanadenade20150208140638_TP_V4

「褒める」ことに関しての勘違いで苦しんでいる方が多いようなので書きました。

“「褒める」ってできますか? Do you praise somebody?”の続きを読む

納得の事例本〜「本当のコミュニケーション能力はどう身につければいいのか」by 安達裕哉

コミュニケーションっていったい何?

具体的なイメージが難しい

多くの方が「大切」と言われているけどどうしたらいいのかわからないというのがコミュニケーションだと思います。

 
例えば、「食事が大切」と言われれば、様々な「食事法」のWebサイトがあり、「運動が大切」となればそういうものもあります。

 

これらに共通しているのは、「自分がやっているイメージ」が作りやすいことでしょうか?

 
ところがコミュニケーションに関しては、自分のシーンに当てはめにくくないですか?

 

当然、書かれていることはわかる、では、自分が使うとなると具体的にイメージできないという状況ではないでしょうか?

“納得の事例本〜「本当のコミュニケーション能力はどう身につければいいのか」by 安達裕哉”の続きを読む

「話題が続かない」という人への3つのヒント Three tips for continuing your conversations

話題が続かないという悩み

最近よくお聞きします。特に初対面の時に何を話したらいいのかわからなくなると。

その悩みはよくわかります。例えば同じ業界の仕事をしているとかでは無い場合や、自分が興味の無い趣味の話をされている時とか・・・

困って、「そうなんですかぁ〜」とか「なるほどぉ〜」で話題が変わるタイミングを祈ったりした経験は私も沢山もっています。

407073_286959984688419_1454296361_n.jpg

妻との会話も、スムーズではない私にとっては乗り越えなくてはならない課題です。笑
しかし解決方法はあります!

“「話題が続かない」という人への3つのヒント Three tips for continuing your conversations”の続きを読む