置き引きに狙われやすい心理状態

自分の隣で置き引き事件が起こりました

(English abstract is written at the bottom of this article)

びっくりしました。初めての経験です。

とても混み合った都心の喫茶店で知人と打ち合わせをしていました。
隣の席にビジネススタイルの会社員の上司(男性)と20代と思われる部下(女性)のような2人が座りました。

その喫茶店は、内部で喫煙コーナーと禁煙コーナーに分かれており、ちょうど私の知人と、その上司の方がほぼ同タイミングで喫煙コーナーに行ったのです。
人を観察するのが常の私は、私の右斜め前の可愛らしい彼女が熱心に何か作業をされているのを横目で気にしながら、打ち合わせた内容を自分のMacに打ち込んでいました。

その時、狭い店内で彼女の席にぶつかった男性が(サラリーマン風、黒縁メガネ)がいました。今から考えるとちょっと不自然だったのでしょうか? 私はあやまりもしないその男性が店の出口に行くまで見てました。

彼が出口から消えたその直後です。
「あ!バッグ!」と彼女がカバンを探し出したのです。
どうやら背もたれにかけていたようなのです。

やられました。混んだ店内で置き引きです・・・

615d7e0aa6bcae709c87e4b37c995cbc_s

“置き引きに狙われやすい心理状態”の続きを読む

空港に行くとテンション上がるのは私だけ? Someone who is excited in the airport?

(English abstracts is written at the bottom of this article

今日、知り合いとの打ち合わせの中で、過去の思い出が出てきました。

出張の話から、羽田空港の話となり、何となくずーっとご無沙汰だった空港を見に行きたくなりました。

で、飛行機乗らないのに羽田空港。笑


すっごく綺麗になっていて驚きました!

最後に使ったのは、国際線ターミナルができる直前だったか?
私にとって、国内、国外で飛行機に乗って仕事をした内容は、すべて意義深く、成果になり、今の自分を形作ってくれているものかもしれません。

そして今は娘がカナダに留学しているので、家族を見送る場としての位置付けもあるかもしれません。
私にとっては、空港というのは、自尊心をあげ、気持ちをフルパワーにして「離陸」させるスイッチなのかと思います。
こんな風に、場所が、気持ちを盛り上げる。
もしくは逆に、場所が気持ちを盛り下げることもあるかもしれません。

“空港に行くとテンション上がるのは私だけ? Someone who is excited in the airport?”の続きを読む

なぜに男性は、飲食業の女性に弱いのか(私だけ?)

「ええ!お店閉じちゃうの!」

(English abstracts is written at the bottom of this article)

びっくりして駆けつけました。高円寺にあるスナック。
いつも賑わっていたのですが、オーナーのともちゃんが次のことをやりたくなったそうなのです。

心地よい空間の1つで、わざわざ電車に乗って出かけたりしてました。

IMG_1941

なんで心地よかったのでしょう?

“なぜに男性は、飲食業の女性に弱いのか(私だけ?)”の続きを読む

コミュニケーションは受け取り手の感じ方がすべて

褒め言葉のつもりが・・・

(English abstracts is written at the bottom of this article)

昨日、ふらっと知人が経営するイタリアンダイニングにビール飲みに立ち寄りました。

常連さんで混み合う店内が、時間とともに終電近くには私を含めて3人となりました。内、お二人は同じ会社で働かれている20歳台と30歳台の男性。どうやら20歳台の男性は、社長の息子さんで、跡取りが約束されている模様・・・

“コミュニケーションは受け取り手の感じ方がすべて”の続きを読む

別れた恋人のコロンは忘れられない?

面白い本を見つけました。

「売れる人の法則」伊東泰司著
クロスメディア・パブリッシングISBN-10: 4844374281

米国NLP協会認定トレーナーの筆者が、様々な脳科学の情報とともに、セールス対象のなる人との会話や、自分自身そして組織メンバーの行動力をアップする方法について書いています。

これが実に腑に落ちる内容で面白いです。脳の中の特に4つの部位の働きを考えながら目標を立てたり(立ててあげたり)、行動をおこしたり(行動させたり)すると効果的であるという章が特に我が意を得たりという部分でした。
“別れた恋人のコロンは忘れられない?”の続きを読む